ネットで見つけたちょっといい話1

こんにちは。
期末テストが終わって、勉強に追われていた毎日から、少し解放された気分になるのではないでしょうか。
実際、新学期をむかえて、あっという間に中間テストと期末テストが終わったという感じですね。
いい成績を残せた生徒さんは、勉強に追われたという感覚はあまりないと思います。何故かというと、
1、明確な目標を持っている。
2、日々の勉強の習慣が身についている。
3、授業の受け方、勉強の仕方を知っている。
だから、勉強に追われている感じではないのです。
逆に、部活が中心となり、勉強に追われて思うような成績が残せなかった生徒さんが、そのままこの夏を過ごすと、二学期はもっときつくなって、勉強がいやになってしまいます。そして、成績もさらに下がってしまいます。
そうならない為には、
期末テストが終わって、夏休みまでの一か月で「どうやったら勉強の習慣が身につくか」「どうやって授業を受けたらいいか」を考え、ひとつでも今までと違った行動をすることです。もう一つ、各教科のにがて分野を徹底的に書き出すことです。
そして、夏休みに一学期の復習をしっかりし、遅れを取り戻せれば、さらに難しくなってくる二学期を楽に乗り切ることが出来るでしょう。
この大切な夏をどう過ごすか、しっかり目標をたて計画をたてることをお勧めします。
最近の投稿